都市圏の電話ボックスといえば、壁一面のピンクチラシで覆われ、中から外が見えませんでした。
名刺サイズに印刷された若い女の子に見つめられる……アレは、いったいなんだったのか。
今回は、平成の風景のひとつ『ピンクチラシ』についてご紹介します。
〇壁一面に貼られたピンクチラシ
『ピンクチラシ』の正体はざっくり言うと『風俗店の宣伝チラシ』です。
その仕組みはシンプルで、チラシの載っている電話番号に電話をかけた後にホテルに行くと風俗嬢が来てくれるというシステムでした。
当時はインターネットが普及していなかったので、男性客に電話してもらうには、雑誌に広告を出したり、チラシに頼るしかありませんでした。
この頃、世はバブル時代。テレホンカードが普及しており、誰かと連絡を取りたいときは皆、公衆電話を使いました。
そんな時代において、ピンクチラシはお手軽な広告手段だったのです。
最初はボックスの壁に貼られていましたが、貼るスペースがなくなると、透明なプラスチック版にチラシを貼り付けたものが、電話機の後ろに差し込まれてたりもしました。
また、電話ボックスのほかにも、ホテル街近くの電柱やビルの壁、看板などにも、べたべたと貼られることも……。
NTTや、まちのボランティアたちが、何度「浄化作戦」(チラシを撤去)を行っても、一晩経つと元通り。スペースが開いたとばかりに、業者はピンクチラシを貼りまくりました。
そのうち、繁華街の電話ボックスは、暴力団の縄張りを示すようになっていきました。
「電話ボックスの北面と東面は○○組。南面と西面は××会」などの棲み分けがあり、ルールを無視してチラシを貼るとケンカが勃発。ピンクチラシを貼るアルバイターも細心の注意を払っていたようです。
その仕組みはシンプルで、チラシの載っている電話番号に電話をかけた後にホテルに行くと風俗嬢が来てくれるというシステムでした。
当時はインターネットが普及していなかったので、男性客に電話してもらうには、雑誌に広告を出したり、チラシに頼るしかありませんでした。
この頃、世はバブル時代。テレホンカードが普及しており、誰かと連絡を取りたいときは皆、公衆電話を使いました。
そんな時代において、ピンクチラシはお手軽な広告手段だったのです。
最初はボックスの壁に貼られていましたが、貼るスペースがなくなると、透明なプラスチック版にチラシを貼り付けたものが、電話機の後ろに差し込まれてたりもしました。
また、電話ボックスのほかにも、ホテル街近くの電柱やビルの壁、看板などにも、べたべたと貼られることも……。
NTTや、まちのボランティアたちが、何度「浄化作戦」(チラシを撤去)を行っても、一晩経つと元通り。スペースが開いたとばかりに、業者はピンクチラシを貼りまくりました。
そのうち、繁華街の電話ボックスは、暴力団の縄張りを示すようになっていきました。
「電話ボックスの北面と東面は○○組。南面と西面は××会」などの棲み分けがあり、ルールを無視してチラシを貼るとケンカが勃発。ピンクチラシを貼るアルバイターも細心の注意を払っていたようです。
〇大量のピンクチラシはどれも同じ業者!?
さて、皆さんはこんな疑問を抱きませんか?
『バブル時代には一体どれほどのホテトル業者があったんだ……?』と。
実は、あの大量のピンクチラシは、ひとつの業者が何枚も、バリエーションを作って撒くのが普通でした。つまり、どのチラシに電話しても、同じ業者に繋がるのが当たり前だったのです。
もちろん、男性客側は知る由もないので、「人妻・熟女」と「20代限定」などの異なるチラシに料金の問い合わせをしてみるわけですが、電話番の女性はどの店も一緒!
挙句の果てには、「何度もかけてこないで!」と電話口で言われる始末でした。
『バブル時代には一体どれほどのホテトル業者があったんだ……?』と。
実は、あの大量のピンクチラシは、ひとつの業者が何枚も、バリエーションを作って撒くのが普通でした。つまり、どのチラシに電話しても、同じ業者に繋がるのが当たり前だったのです。
もちろん、男性客側は知る由もないので、「人妻・熟女」と「20代限定」などの異なるチラシに料金の問い合わせをしてみるわけですが、電話番の女性はどの店も一緒!
挙句の果てには、「何度もかけてこないで!」と電話口で言われる始末でした。
〇さいごに・ピンクチラシって実はお金がかかってた!
最後にピンクチラシの小ネタをひとつ。
ピンクチラシといえばわずか数センチ四方の小さな紙に女の子の顔や電話番号が印刷されていますが、あれには当時の技術が詰まっていたのだそう!
ピンクチラシは電話が鳴れば、お店に大きな利益をもたらすので、実はかなりの手間と費用をかけて作られていたそうですよ!
ピンクチラシといえばわずか数センチ四方の小さな紙に女の子の顔や電話番号が印刷されていますが、あれには当時の技術が詰まっていたのだそう!
ピンクチラシは電話が鳴れば、お店に大きな利益をもたらすので、実はかなりの手間と費用をかけて作られていたそうですよ!